本文へ移動
「ノセヨ」と「社会」

株式会社ノセヨは環境との共生・調和に配慮した事業活動に取り組んでいます。
三方よしを永続し、適正な利益をあげ、社員およびその家族が健康で幸福な生活を送れるようにし、社会に貢献できる企業を目指しています。
SDGs
- 持続可能な開発目標 -
イクボス宣言
滋賀県女性活躍推進企業
ワーク・ライフ・バランス
推進登録企業
SDGs -持続可能な開発目標-
2015年の国連本部で開催された「国連持続可能な開発サミット」において全会一致で採択された「世界を変えるための17の目標」(SDGs)。
株式会社ノセヨでは、企業として、また世界の一員として、特に7つの項目について経営理念に照らしつつ課題に掲げ、持続可能な社会の発展に向けて具体的に実践しています。
15.陸の豊かさも守ろう
 リサイクル 
事業活動から排出される廃棄物。分別しなければゴミ、正しく分別すれば資源を合言葉に、積極的に分別に取り組んでいます。
13.気候変動に具体的な対策を
 高効率の空調システムを通じたエネルギーの抑制 
県立高校空調設備整備事業で、最上位モデルの空調システムを提案施工しました。
通常公共工事で標準採用されている機種と比較して、消費電力が2割削減可能となりました。
11.住み続けられるまちづくりを
 地域清掃 
母なる琵琶湖の環境活動をはじめ各地域の清掃活動に積極的に参加しています。
7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに
 太陽光発電 
太陽光発電の提案・施工はもちろんのこと、自社にも設置し年間使用電力の約8倍相当を発電しています。
 省エネ活動 
2011年ISO14001認証取得しました。省エネ製品の提案や、排出ゴミの削減に取り組むなど身近なことから省エネ活動に取り組んでいます。
12.つくる責任 つかう責任
 省エネ製品の提案施工 
LED照明は寿命が長く、発光効率の高い照明です。快適にご使用いただきながら、持続可能な社会に貢献できる省エネ提案に積極的に取り組んでいます。
5.ジェンダー平等を実現しよう
 管理職の4割が女性 
様々な場面において、性別によらず、ひとりひとりがその人らしく輝ける職場づくりを実践しています。
8.働きがいも 経済成長も
 福利厚生制度の充実 
経営理念の「社員およびその家族が健康で幸福な生活を送れるように」とあるように、安心して働ける、送りだす家族も安心して生活できることを最も大切なこととして、さまざまな福利厚生制度を充実しています。
イクボス宣言
豊かで持続可能な社会の実現に向け、高品質の施工を提供しつつ、長時間労働の是正などを通じて、社員の仕事と家庭の両立(ワーク・ライフ・バランス)を応援しながら、
自らも仕事と私生活を楽しむ【イクボス】になります。
社員間の情報共有やコミュニケーションを円滑にし、チームワークで業務を遂行します
仕事の効率化や進め方の改善に努めます
時間外勤務の縮減に努めます
年次有給休暇をはじめ休暇を取得しやすい環境づくりに努めます
男性社員の育児参画を促進します。

滋賀県女性活躍推進企業
工務部の女性社員を増やし、女性が働きやすい環境を整えることを積極的に推し進め、滋賀県女性活躍推進の二つ星企業として認証されています。

ワーク・ライフ・バランス推進登録企業
ノセヨは、「ワーク・ライフ・バランス推進企業」として登録されています。これは、仕事と生活の調和を図りながら、誰もが安心して働ける環境づくりに取り組む企業であることの証です。



 
RECRUIT 採用情報
未来に向き合い 未来を灯す
   — for smile in the future —

わたしも、あなたも、家族も、地域の皆様も、そして社会も、地球も
みんなの未来が笑顔であるように
TOPへ戻る